進化したお客様のMINI

『93y MK9 1.3i A/T アレックミニスピードフルコンプリート』

【ワンオーナーカー】

2010年4月

2010年4月17日
8回目の車検を向えたK氏のブラックオックスミニ 最近忙しくてあまり乗られていない様子。VALTAINセンター出しには消音器を最初に付けたK氏。「たまには消音器外してかっとぶの?」とお聞きしたら「いえ。このままのほうが低速トルクがあって静かでちょうど良いので、1度も外してません。」とK氏。最近は静かなマフラーを好む方が増えましたね。ミニも生産中止から10年がたち、長く乗っていて、さらに今後も乗りつづけようとお思いの方も多いはず。クラシックミニをいつまでも世に残すためにも、カッコは派手でもかわいげのある乗り方をしましょう。95年にルーカスタイプミラーを取り付けに来られたのが初来店で、その後15年間かけてコツコツと今のスタイルを完成させたのです。

2009年10月

6ヶ月に1度の点検は欠かしたことはないが、最近進化していないK氏。本日はセーフティーチェックのご予約に来店され、ブルーイッシュのO氏と遭遇。

2007年11月

2007年11月11日
セーフティーチェックで来店されたK氏のミニ。本日は、また気分を変えてモーリスクーパーMKIグリルを付けていた。グリルだけで7〜8枚は持っているオーナーである。本日はセーフティーのついでに、10年を経過して完全にヘタってきたコイルスプリングをやめて、ラバーコーンに戻すということになりました。ラバーコーンを色々と煮詰めてきた、おすすめのバージョンの1つです。

右前の2つが強化ロングストロークラーバーコーンである。これを元から付けていたミニスポーツのA/Jライドと組み合わせ、踏ん張りを効かせる。
後は、ノーマルラバーコーンにスペシャルビレットアジャスタライドでしなやかにしながら、すでに装着済のVALTAIN TYPE Sとの組合わせで、バツグンのロードホールディングを狙う。リヤネガティブはブロスガレージ製に交換し、キャンパー0.5°トゥ0°を目指す。

外したフロントのA/Jライドとアッパーアームは、O/HしグリスUPして再使用する。強化ラバーコーンハードとミニスポーツのA/Jライドは相性が良く、シャキッとしながらストロークを取れるので、1.3i A/T A/C付で重いフロント加重には、むしろこの方が乗り心地も良いはずである。

フロントのテンションロットは、アレックオリジナルのA/Jブルに、すでに交換してある。ロアームは1.5°の延長ロアームにエイボンバーのB/Sを付け、テンションにはコンペB/Sを使用している。

外したコイルは日本、いや世界初の3巻のコイルSPになると思います。今は色々ありますが、完全にヘタっていてストロークもほとんど取れていない状態でした。ちょうど10年ぐらい付けていたコイルですから、しょうがないといえばしょうがないでしょう。

参考までに、これは最近のコイルスプリングで、巻数(4巻)やストロークの取り方が見直されているコイルである。

リヤサスの完成。ノーマルラバーコーンの新品にスペシャルビレットアジャスタライドの組み合わせです。以前から装着済のVALTAINショックは、まだいけそうなのでしばらく生かすことにしました。

Rネガティブもポン付け出来る、ハイクオリティーなパーツです。

フロントサスも完成です。ロングストロークハードラバーコーンにA/Jライド・VALTAINショックTYPE S・延長ロアーム・A/Jテンションロット・スタビライザーと最高のサスを持つこのミニのブレーキは、タロックス ドリルドローター・VALTAIN NARITA 4ポットキャリパーが装着済という、走る・乗る・止まると三拍子そろったミニといえよう。左上に見えるのがHIDのバラストである。

2007年4月

2007年4月15日
ロイヤルチェックで入庫のブラック1.3i オルタネーターをVALTAINに替えて、ますます絶好調とのことである。

以前に、ミニマムさんのロブウォーカーストライプで赤は出来ませんか?と言われていたのを思い出して、一応オーダーをしてみましたら、製作のときならついでに作ってあげますよ、ということで頼んでおいたものです。

R-6 OVFを外しLUCASのサイドマーカーも外し、1番カッコ良い位置に取り付ける事に。まずボンネットを決めておいて、左右へと貼っていきます。

左フェンダーです。LUCASのサイドマーカーがちょうどかかる位置に貼りますので、キチンと貼ってから穴あけして、またサイドマーカー・R-6 OVFを取り付けます。

右フェンダーも同様です。実に手間のかかるストライプ貼りですが、K氏の喜ぶ顔が見たくて、コツコツ丁寧にやっています。

完成です。上から見ると一直線にロブウォーカーストライプが走っています。上等に貼られています。

ブラックボディーに赤のロブウォーカーストライプと、赤のレーシングフックも目立つようになりイメージチェンジ。長く乗っていると、時々イメージを変えたくなるものですが、K氏のミニライフはまだまだ続きそうです。

2007年3月

2007年3月4日
オルタネーターが突然ヘソを曲げてしまったK氏のMINI。発電は虫の息の1.3Vしかなかった。すぐ気が付き飛んできたK氏。VALTAINの60Vオルタネーターに交換しました。これでまた安心して乗れますね。

さらに小ぶりになったVALTAINオルタネーターを取り付け完了。エンジンルームもさらにスッキリしましたし、プラグも外しやすくなりアイドリング時のヘッドライトの明るさがぜんぜん違います。発電も14.5VにUP

2006年11月

2006年11月19日
あいにくの雨であるが、セーフエティーの予約の入っていたK氏。10時JUSTに来店。本日のメニューはセーフティーチェック・VALTAIN OIL交換とHID Kitの取り付けである。PIAAのイカリングは今年の5月に取り付けてあり、さらにオプションのHIDの組み込みとなる。ここ12年間のK氏のカルテは、ずっしり20ページにも及ぶ。ワンオーナーカーのこの1.3i A/Tは、バツグンに調子が良い。故障知らずである。

アレックメーターカウルを使い、自分だけのオリジナルメーター回りを持つこのミニは、バツグンにカッコイイし、実にメーターが見やすい。

エンジンルームもよく手が入っており、プラグコードもウルトラの赤を6〜7年使いイエローに取り替えて5年目に入る。プラグコードは、ウルトラを使い出してから、雨の日に調子が悪くなるような事は一度もない、とK氏は語る。「雨の日はどうも調子が悪く、エンストしそうになるなんていうMINIは、ためらわずにディスCAP・ローターを純正品で交換しウルトラプラグコードに変えてみれば、その素晴らしさはすぐにお分かりいただけると思いますよ。」

おかまに穴を開け、HIDの取り付けとシーリングを行う。

HID 点灯。明るいでしょう!

フラッシュにも負けない明るさ。いや、なんと素晴らしい!

R-6・STII・レーシングアイ・ライトカバー・PIAAイカリング・レーシンググリルIII・LUCASサイドマーカー・パーク ASSY 旧タイプガラス どれ一つ欠けてもこの雰囲気は出せない。この状態で車検対応。車巾は151cmのK氏のMINI

スモールもくっきり。瞳のようです。

どこかを見つめているような眼差しは良いですね。

2006年9月

2006年9月17日
K氏とのお付き合いも、早いもので12年目に入る。K氏の宝物のミニである。メンテナンスは常に完璧に行う方であるのは当然ですが、さらにこの12年間、アレックが発表するNEW Partsや打ち出す各STANCEで自分の目にかなった物は、全て真っ先に取り付けてくれる方である。

そんなK氏、9月9日、レーシンググリルIIIを付けたいとわざわざ来店。アレックのホームページで見て、飛んで来てくれたのである。アレックのMINIを見ながら、黒だったらもっとカッコ良いし、メッシュのネットは黒が良いと指示をくれた。塗り上がってきたレーシンググリルIIIにネットを組む。
やはり黒はカッコ良いネ。ベリーグッドである。

裏側はネットをひと回り大きくカットし、内側へ折り曲げバッチリ止めてある。

すべてタイラップで止めてみました。黒なので目立ちません。

取り付けグリルボタンボルトを短く調整。

奥に引っ込めて止め直す。

ボルトをを止めているナットも逃げるように穴を開けておく。

ピタッと入る。(コンデンサー部はカット。A/C付のみ)

カットしてあるメッシュグリルを付け、グリルボタンで共締め。(メッシュは別売)

取り付け完了

光線の具合で見にくいが、黒はカッコ良い。

完成です。いかがですか、レーシンググリルIII

上から見るとこんな感じです。

2006年7月

K氏、ST-II にディンキーのスプリントバンパーをブラックにペイントして付けてほしいということで、早速、ST-II を外す。
外してもかっこ良いのがアレックのMINI

ST-II に直接、スプリントバンパーを付ける。

スポイラーごと取り付けでキマリ。

2006年5月

2006年5月13日
車検を向えたK氏のミニ1.3i A/T
常に半年に1度の点検を行っているミニは、最高の程度である。

E/Gルームも一通り終わり、ヘッドライトを PIAA のイカリングに交換しました。やはりエンジェルアイより明るく、スモールのLED がより本物らしいとわざわざの交換である。K氏のこだわりは常に一歩先を行く。

スモール点灯。なんか、生き物みたいですね。車検対応の PIAA のイカリング この黒ミニには R-6 OVF が付いているが、外見はこのまま車検対応の構造変更済の1台である。

ドアーミラーをスムージングカーボンミラーに交換したいという事でご用意。ドアミラーステイを使ってレイヨットタイプ、後にS-800 を付けていたが、格好ではスムージングカーボンミラーにはかなわないとK氏。見やすさは S-800 のドアー付けが最高だが、このカーボンミラーはドアーにレイヨットよりは良く見えるのである。
しかも、さらに進化した NEW スムージングカ−ボンミラーです。

レーシングアイの奥には、PIAA イカリング なかなかシブイですね。しかも、大変明るいライトです。

左 納車を待つK氏のブラックオックス

スムージングカーボンミラー なんてレーシーなんでしょう。黒ミニに良く似合いますね。

角度を変えて見てもカッコ良さがお分かりでしょう。

アップで見てもカーボンも本物ですから、実に立体感のある奥深い独特の柄が浮き上がります。

2005年11月

2005年11月19日
フロントグリルで気分を変えたいとK氏。レーシンググリルをトップバーをブラック、モール部分をガンメタ・半つやでペイントしてみました。気に入った様子。その場で取付。

精悍なフロントスタイルになりました。ブラックグリルの最高傑作です。

2005年11月

2005年11月12日
純正のカセットデッキが壊れて音が出ないまま乗っていたK氏。GOOD USEDのアゼストのCDデッキを取り付けて差し上げました。

リヤのスピーカーもケンウッドの13cm 3Wayスピーカーにスペシャルバッフルで取り付け。ミニは16cmだが13cmの方が良く音が出る、見本のようない1台です。デッキの内蔵アンプとのバランスが大切です。

2005年9月

2005年9月10日
良い天気の土曜日であった。遊びに来てくれたK氏。スリーピースをはいた、バチッとした写真がまだだったので撮影。カッコ良いですね〜。

R-6 OVFとVALTAIN 3ピース。ベリーグッドなチョイスです。

2005年5月

2005年5月22日
本日ロイヤルチェックのK氏。10:00JUSTに来店。

さらに、VALTAIN3ピースの特注品、中ブラックを取り付ける事になりました。

ブラックのK氏のミニにスリーピースの中黒はバツグンに似合うはず。6J-3オフセット10インチである。R-6 OVFにつらいちになる。

2004年6月

2004年5月20日
K氏車検のついでに今回もクオリティーUPを行う。

まずはVALTAIN-NARITA 4ポットキャリパーにTALOXのドリルドローター10" VALTAIN-NARITA専用ディスクパットの取り付けである。

続いて、10年以上使ったラジエターをアルミラジエターに交換。クーリング系にもクォリティUPを施す。

ディスクブレーキの取付完了。ローズジョイント、スタビとVALTAIN-NARITAの4ポット、タロックスのドリルド、もうレーシングMINIと同じ。

試運転に出かけるミニ、メチャクチャカッコ良いですねー。

そして、シートと内張りを以前ブラックにしたK氏。クラッシュパットのグレイが気になってやだと黒に交換した。

さらに、リヤトレイボードも黒レザーに交換。

アルミラジエターいかにも冷えそうですよね〜。これでE/Gルーム内も完璧になりましたね。

いかがですか。シンプルでレーシーでオールブラック、完成である。
「あとは色替えですかネー」とK氏。
しばらく黒でいいじゃん。93yはボディも腐りにくいし、永く乗れるから最高だよと申し上げると、「しばらくそうします」とK氏。そう、黒ソリッドも意外に少ないかもね。

2004年2月

K氏、2月7日10:00Justにご来店。
2Fから見ているK氏。

メカニック達は、朝の打ち合わせ。
今日も1日事故の無い様に・・・・・・ウイッス!

11年目に入ったワンオーナーカーの1.3iA/T。メンテナンスも常に完璧です。
95yよりアレックに来られるようになってから、必ずセーフティーとかロイヤルの点検と点検の合間に一度来られてクオリティーアップを行う実に計画的のオーナーである。

今日は、HKSスーパーパワーフローのセットとハニカムフレームをメッキに、ボタンもメッキ、フィルターはグレイにして欲しいという事でご用意。
そして、ラジエターアッパーホースを赤に交換。さらにHKS1.3iFダウンパイプの取付である。それと、リバース&ハザードシステム。これは是非付けたいとK氏。

取付も全て終わり、ご機嫌な顔をしているK氏のMINI、その顔はペットの顔である。

さあお帰りだー。挨拶が楽になったので、そこらじゅうでハザードを付けまくって帰っていったK氏。わかるわかる、アレックも初めて付けた時は道を譲ってもらって直ぐにハザードを点滅できるのでうれしくなったものでした。

2003年11月

2003年11月1日
ロイヤルチェックのついでに

プラズマブースターと

本物と同じ作りのMKIII用ドアーサッシモール

ビシッと決まった。昔はクーパーSに憧れ、随分取付けたけど最近のオーナーはこういうパーツは知らないのかなぁ?

さらに、ウィランズ4点シートベルトを装着。え?今まで3点

ちなみにK林氏のバックランプはトライアンフTR-4Aのマーカー。贅沢ですねー。

2003年9月

ST-IIIで現われたK氏。今日はST-IIに取り替えてほしいとのこと。スポイラーはST-I・II・IIIとすべて持っていて時々取り替える方

ST-IIを付けるとまた顔が変わって見えるから不思議。K氏のMINIライフはステキですよね

2003年8月

レーシングアイの奥にはエンジェルアイ。これはイギリス人が先にやってしまったが(2003年9月号ミニワールドを見て下さい)日本では恐らくK氏の黒MINIが初めてだと思う。実に面白いアイテムの登場と言えよう。

2003年7月

7月26日今回の予約はMKIIIドアー内張りに交換すること、シートカバー黒を助手席とリヤシートに取り替えることがメインである。そう、オールブラック化。

磨り減ったタイヤを新品に。もちろんA032Rを、またまたチョイス!

プルH/DをMKIIIタイプに交換。メーターカウルが更に格好良く見える。

シートはカバータイプなので取付けも簡単です。

小物ではメッキワイパーピボット+メッキウォッシャーノズルWタイプ。

スパルコのフルバケとヘッドレスト無しの黒いシートに内張り、その後は4点式のロールバー

さりげないメッキパーツの追加と内張及びシートをブラック化、そんな時はクロームメッキのマイナーレーシンググリで現われるK氏。A/Tとは思えない静観な顔付き。丁度10年のワンオーナーカーはますます絶好調。
10年乗ったのでオールペイントでもしようかなぁと密かに色を考えてるK氏

2003年5月

スパルコRev、NEWTYPEを運転席に装着したK氏

ステアリングセンターモチーフだけでも7〜8コ持ってる人。メーターパネルとフルバケがよくマッチしてますね。

2003年2月

マイナーレーシンググリルメッキを付けて3/110:00に来店されたK林氏。グリルだけで7〜8枚は持っているはずの人!

今回の予約は95年に取り付けたセンターメーターとお別れすること、93yに新車で買って丁度10年のロングオーナー

一度全て取り去る

あらかじめ組んでおいたメーターカーボンパネルをチョイス。左からH&Rクロノメトリックレブカウンター、次にセンターメーターで使っていた水温と油圧計

中央にバッテリーと油温計、右に時計、右端にマップランプ、スピードメーターはシングルカウルでシンプルに。

スピードメーターも元のを生かし、シングルカウルで取り付けるのがなかなか新鮮な気がする。

マイナーレーシングのイメージで新しくラインナップしたシンプルで見やすくなり、なんかウキウキしてきませんか?

今回使ったメーターカウルとメーターパネルそして、シングルメーターカウル

2002年12月

グリルをマイナーレーシングシルバーのタイプをつけました。

ついでにドアミラーステイと、ミラーをS800に変更しました。
S800ミラーは後方視界最高です。
ミラーも93y新車でこのMINIを買ったころは、ルーカスをフェンダーにつけていました。

2002年10月

FスポイラーをST-?に交換しました。これでアレックのスポイラーは全てつけました。スタビが目立ち、レーシーになりました。

セーフティチェックと同時にプラグコードをイエローに交換しました。
ついでに新発売のアロイキャップカバーをミニフィンロッカーカバーと一緒に取り付けました。
さらにラジエターにもフィンタイプのキャップを付けました。

「さりげなく格好良い」見本でしょう。

2001年8月

ワイド化しました。
850ワークスグリルを赤にペイントして、アクセントを付け、レーシングフックも赤にしました。
VALTAIN TYPE R 5J-10inchでワイドトレッドにしました。タイヤもA032Rにしてみました。
ドア−にレイヨットタイプをドアミラーステイで撮り付けました。

2001年7月

アーシングをしました。トルクUPバツグンです。

VALTAINオールステンマフラーを取付け、トルクがUPしました。
リアガラスのAAのステッカーが気に入ってます。
近いうちに”VALTAIN5J-10”タイプRをはこうと思っています。

[ BACK ]